2025年03月10日

市川市邦楽連盟・劇団市川座・市川市 共催公演 珍釈「渡り鳥いつ帰る」松島庄吉郎追悼公演 無事終演! 市川市邦楽連盟・劇団市川座・市川市 共催公演 珍釈「渡り鳥いつ帰る」松島庄吉郎追悼公演 無事終演

市川市文化会館小ホールでの8日(土)と9日(日)の2日4回公演、900名余りのお客様に来ていただいて、大変な盛況となり、また好評でもあったことを嬉しく思います。
亡くなった松島庄吉郎(享年85歳)さんの人柄があれだけの方々を集められたのでしょう。
演出者としては、お芝居の出来にも満足でしたが、最後の「追悼シーン」では、お客様の涙と出演者の涙、そして僕自身の涙が競合し合って、久しぶりに劇場いっぱいの一体感を味わうことができました。演出冥利に尽きる喜びです。
プロデューサーの彼が途中で永眠したことで後始末に追われることになるでしょうが、何とか責任を果たしていきます。
ご来場いただいた方々には、心より御礼申し上げます。
posted by ヨッシー at 12:05| Comment(0) | 渡り鳥いつ帰る

2025年03月04日

松島朱吉郎・追悼公演!

愛する市民仲間の松島庄吉郎さんが3月2日未明、末期がんのため亡くなりました。85歳でした。氏が出演するつもりだった、市川・浅草 荷風散歩〜「珍釈・渡り鳥いつ帰る」の最終稽古の朝のことでした。
氏は競馬や麻雀から女性まで、そして芸事が大好きという男でした。僕が“わが街市川”で上演した作品に一番深く関わってくれたのも彼でした。
松島庄吉郎さんを偲んで、8日(土)9日(日)の公演を「松島庄吉郎追悼公演」と銘打ちます。ご都合つく方は是非お集まりくだり、ともに冥福を祈っていただければとご案内申し上げます。
劇団市川座座主・NPO いちぶんネット代表:吉原廣
posted by ヨッシー at 10:27| Comment(0) | 渡り鳥いつ帰る

2025年02月10日

“大好き!”が満開!

昨日9日(日)、チャレンジド・ミュージカル劇団JAMBO!の結成10周年記念公演があった。2回公演とも満席の賑わいで、なんとも爽快な公演となって、お客様は皆大満足の笑顔を浮かべていた。
今回は僕がいろんな用事が重なり、十分な準備ができず、半ば「仕方ない」という気分で本番を迎えたが、なんと! そんな事情は関係ないわとばかりに、劇団員たちがいつもの“本番役者ぶり”を発揮してくれて、どこへ出しても恥ずかしくない舞台に仕上げてくれた。
「大好き!」という気持ちがこんなにも花を咲かせるのだ。
ありがとう、みんな! なんてすてきな人たちだろう! いつかたっぷりとお返しをしよう。
明日11日は、いよいよ、コルトンプラザで「市川ごたまぜミュージカルパレード」だ。ご期待ください。
posted by ヨッシー at 11:14| Comment(0) | 劇団JAMBO

2025年01月16日

“揃える”美! “揃わない”美!

チャレンジド・ミュージカル公演をご覧になったことがおありか?
障がいがあろうがなかろうが、子どもだろうが大人だろうが、一緒になってわいわいエキサイトしながら歌い踊り演技しまくる。観る者の心を圧倒する。障がいとは何か?を振り返らずを得なくなる・・・そんな公演だ。
そこから誕生した劇団JAMBO! 結成10周年記念公演「Open The Door!〜明日に向かって〜」の稽古が今大詰め、稽古場は大盛り上がりだ。
だが、現実は歌もダンスも“揃わない!”。どころか突っ立ったまま、座り込んだままの俳優もいる。その自由気ままな行動が“揃わなくて良し!”という不思議な表現美を生み出してきた。
今回はラベルのボレロ。15分間のダンスに挑戦する。過去に評判を呼んだ演目だ。これだけは“揃えたい!”というのが僕の本音だ。その本音がチャレミューの表現美とどう絡み合うのか? 悩ましくも大きな課題だ。
実験にぜひ立ち会っていただければ! 2月9日(日)の11時と15時。グリーンスタジオにて。
posted by ヨッシー at 13:46| Comment(0) | 劇団JAMBO!

2025年01月07日

「ごたまぜミュージカルパレード」クラファン達成!

2月11日(祝)の一日、「我が街いちかわを“ミュージカルの街”となることをめざして、一日限りのパレード&パフォーマンスを楽しもう!」と企画した「市川ごたまぜミュージカルパレード」。
その開催資金300万円を獲得しようと乗り出したクラファンが見事に達成されました。ご支援いただいた皆様、ありがとうございました。
僕は「300万なんて無理。金に縛られると遊びじゃなくなる」と懐疑的でしたが、若い世代はSNSを駆使していとも精力的に乗り越えていきます。驚きです。脱帽です。
この前の選挙結果を通してSNSの恐ろしい側面を見た気がしましたが、今回の終盤の勢いを観ていて、SNSの力を痛感しています。
1月14日から3月16日まで、市内各お店で開かれる「ごたまぜアート展」は36カ所での開催となり、こちらも大盛り上がりになりそうです。
こうなれば、もうとことん楽しみましょう! ぜひ遊びに来てください!
posted by ヨッシー at 12:43| Comment(0) | ごたまぜパレード