2021年11月18日

コロナが眠れば、ココロが目覚める!

・・・という訳で、来年9月の公演めざして「いちかわ市民ミュージカル実行委員会」準備会が発足しました(11月1日)。
5月から稽古だけど、老若男女総勢200人が集まるのだから、よほどのことでなきゃ立ち上がれない。感染拡大第6波の様子を見た上で、来年1月半ばに正式発足されます。
それまでは協力してくれる仲間の輪を広げる。
今回は、コロナ禍後の市民活動を展望する意図もあって、戦後市川で台頭した様々な市民文化活動の足跡を追うことになった。「京成労組“ただ乗せストライキ”」「市川交響楽団」「いちかわ市民元旦マラソン」「市川夜間中学と松戸自主夜間中学」「行徳野鳥観察舎」「行徳神輿復興」などの創設秘話、誇るべき市民の“黄金伝説”。そして「いちミュー」20年の歴史と未来を振り返ろうという欲張った企画。
題して「NEXT!〜いちかわ黄金伝説〜」。
実行委員長には、“永遠のお嬢様”田中愛子さんが「最後のご奉公ね」と就任くだすった。
12月1日(水)19:00〜21:00 スペースにわにわ にて第2回目の準備会です。
ぜひご参集ください!
posted by ヨッシー at 13:47| Comment(0) | 第10回市民ミュージカル

2021年11月12日

チャレンジド・ミュージカル 稽古真っ盛り!

チャレンジド・ミュージカル第13回公演は「Mr.パーフェクト〜〇が×で、×が〇で〜」。
作者はなんと、“まあちゃん”こと振付師の安西真幸さん。
新味が欲しくて挑戦してもらったけど、台本完成は遅れに遅れ、9月からの稽古もコロナ禍で延期して、10月からおそるおそるの開始。その段階でも台本はまだ未完成。という訳で、僕がどんどん余計な口出しをするようになってしまった。
と、苦情から始めてしまったが、実は、この作業が意外と面白いのだ。
何といっても、僕にはない発想から誕生したストーリー。荘重なドラマしか書けない僕?からみてもなんとも軽い。なんとも明るい。
「これなら、みんなドンドン遊べるね!」とばかりにどんどん要求したり、僕自身が書き直し弄り回ししたり、勝手気ままに遊ばせてもらっている。
まあちゃん、ごめんね!
でも意外とこの舞台、傑作になるかも! 
これまでにない斬新な面白さに満ちるのではないか!? 
2月公演 お楽しみに!
posted by ヨッシー at 18:48| Comment(0) | チャレンジド13