2021年12月29日

「ごみ拾い」習慣!

年末のご挨拶を申し上げます。

コロナ禍で・・・と書き始めると愚痴しか出てこないので、別のお話。
今年3月から始めた「ごみ拾い」がすっかり僕の新しい習慣になりました
毎朝夕の犬の散歩のついでに「ごみ拾い」を始めたのです。当初こそ周囲の目を意識しましたが、今ではマスクは忘れてもビニール袋とゴミ鋏みは忘れることのない習慣に根付きました。
ゴミとしてはたばこの吸い殻とのど飴の包み紙が目立つのですが、腹が立つのがマスクとチリ紙、どうしてあんなものを平気で往来に捨てられるのか! いちいち反応してたらストレスになるので何事も冷静に受け入れて摘まんでいます。
何事にも「三日坊主」で終わる僕がここまで続けていられるのだから、きっと快感なのだと思います。

今年もお世話になりました。
いいお歳をお迎えください。
来年こそ、皆さんに幸多かれと祈ります。
posted by ヨッシー at 10:59| Comment(0) | いちぶんネット

2021年12月06日

“負の感情”を表現する楽しみ!

5日、劇団市川座演劇塾の成果発表会があった。
コロナ禍の内々の催しとしながら、14名の俳優が12名のお客と仲間を前に、島尾敏雄作「死の棘」(夫の浮気に神経を狂わせた妻の尋問追及)の一場面を発表した。
男女二人だけ×2場面×5組=上演時間延べ3時間15分を狭いスペースで観続けるのだし、嫉妬に狂った妻が一方的に攻め続ける内容だから、お客も男もたまったものではない。
でも、好評だった。
役者たちも、社会人としては恐ろしくてめったに表出できないし、市民俳優としてもめったに体験できない“負の感情”を思い切り発散できるたのだから、満足だった様子。
役者一人ひとりの個性が見事に浮かび上がって、退屈どころか、結構な発見の場となったのも嬉しい。
皆さん、お疲れ様!
劇団市川座次回の公演は2023年3月を予定しています。
posted by ヨッシー at 12:44| Comment(0) | 劇団市川座演劇塾