2014年12月31日

今年はどうだっただろうか?

1月、「月の雫」台本を書き上げ。コント初出演とチャレンジドの稽古が続いた。ヨガを始めた。2月、市民Mの実行委員会が始まった。3月、チャレンジドMの公演。国際ユニバーサルアートタウン設立準備の動きが始まった。4月、放課後等デイサービス・ハクナマタタ開業。新事務局員の確保が進展せず。市民M第7回公演稽古開始。義父母の介護で女房が頻繁に帰省。6月、赤レンガ見学会。母逝去。8月、市民M公演。9月、シニア劇団の稽古続く。チャレンジド台本書き上げ。10月、コント2014始動。「おかね塚」の稽古開始。11月、チャレンジドM10周年の稽古開始。息子転居。波瀾ばんばん座公演。助成申請書の山。12月、「青べか物語」執筆。
相も変わらずめまぐるしく月日が過ぎていく。年金暮らしが始まって少しは楽になった。明らかに心身に衰えが出て短気になった。母の墓前に誓った禁煙も果たせないでいる。他人に任せるよりは自分で…と走って来たが、ミスが多くなった。始めたヨガも続かない。愚痴が多くなった。
しかし、周りの人間がどんどん役割を担ってくれるようになった。新しい人材との出会いもあった。新事業の「国際ユニバーサルアートタウン」設立の動きも本格化した。それなりに責任を果たせたと自負する。「青べか物語」も書き上げた。年明けに禁煙に挑戦する覚悟も決まった(ああ、宣言してしまった!)。
まあ、よくやったと評価していいでしょう。皆さんはどうでしたか?
来年もどうぞ、よろしくお願いします! 
posted by ヨッシー at 10:34| Comment(0) | 未分類
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。