今年もよろしくお付き合いください。
昨年母が亡くなり、もう無理に帰省する必要もなくなったので、年末年始は自宅で過ごしました。いつもよりは丁寧な掃除と少しばかりのおせち料理、そして妻と二人切りのたっぷりとした時間…。昔ほどの儀式性はなくなりましたが、やはりお正月は歳の始まり、今年はどう生きようかと考えてしまいます。
この活動をもう10年続けようと改めて思います。その中心に「国際ユニバーサルアートタウン」の設立と運営を置きます。出発点は「自分たちの稽古場がほしい」という想いでした。「障がい者のために」という発想はチャレンジド・ミュージカル10年の活動から生まれましたが、それも「障がい者を巻き込まなくて何が市民活動か?」という想いからです。そして、障がいのある人が舞台を通して生きいきと“いのちを輝かせる”様子を実感してきたからです。
この二つの思いを統合する方法として社会福祉法人という制度に着目しました。面白がってともに推進しようとする仲間も集まりました。建設候補地も見つかりました。今年7月末の社会福祉法人認可申請に向けて本格的な活動に入ります。障がい者を交えた国際的な市民芸術活動の展開の夢が膨らみます。その夢の実現に余生を捧げようと思います。
建設資金を確保するための寄付金募集の面白いキャンペーンを考えねばなりません。
皆さんのお知恵を貸してください。
2015年01月05日
新年明けましておめでとうございます
posted by ヨッシー at 10:59| Comment(0)
| 未分類
この記事へのコメント
コメントを書く