僕の季節だ。
禁煙は二月続いている。日に何度か吸いたくてたまらなくなる。タバコは美味しいから吸っていたんだね。アルコール・覚せい剤・薬物・もろもろ、中毒から逃れるには、みんな必死の戦いをやっているんだ。ウッウッグッグッギッギッ(誘惑と戦うオノマトペ)…同士よ、頑張ろう!
国際ユニバーサル計画がとん挫して、いちぶんネットの事業方針を見直さなければならない。放課後等デイサービスを始めて規模も働く人員も大きくなった分、今までのような素人感覚で進めていると碌でもないことになる。
いちぶんネットも10年以上続いてきた。金銭的見返りは何もないのに、「面白い」から続けてきたのだ。市民仲間という感覚を持つ人と持てない人の人生の味わいには相当大きな隔てがあるだろうね。みんな楽しい10年を過ごしてきた。
でも、10年もたてば、人は惰性に流れる。組織は沈滞を始める。もう本当に面白がってはいないかもしれないし、面白さのフィールドも変わっていく。「面白い」と本気で思えなくなった非営利組織など、何の存在価値もない。
いちぶんネットがそうなっているというのか? そうなっている。理事会や組織内の議論がつまらなくなった。そろそろ何とかしないとまずい。風車に立ち向かうドンキホーテの気概がなくなったNPOなど、屁の価値もない。
という訳で、組織改革に取り掛かろうと思う。どういう風に? それを議論できなきゃ、いちぶんネットじゃない。
2015年05月01日
風薫る5月!
posted by ヨッシー at 08:09| Comment(0)
| いちぶんネット
この記事へのコメント
コメントを書く