2016年12月28日

2016年を振り返る

 「今年もお世話になりました。いいお年を!」という挨拶が行き交って、今年も終わろうとしています。
 皆さんの2016年はいかがでしたか?
 僕の場合はもちろん、9月末の大腿骨粉砕骨折以後の体験が重きを占めています。今年は秋を感じずに過ごしたほどです。でも決して不幸だとは感じていません。まあ仕方のないこと、今後は運動と安全を優先して過ごしていこうとは思っています。むしろありがたいことに、事故を契機に僕自身はますますプラス思考の楽天家になっていきそうです。神様から「もう引っ込んでいいよ」と言われるまで楽しくやっていきます。
 いちぶんネットの活動を振り返れば、「今年もいろいろがんばったな」とは思うものの、周りを見つめて「お互いに年取ったな」と感じざるを得ません。結成13年だから当然です。一方で、若い元気な方々もどんどん参加してくれるようになって、自ずから世代交代を求められています。来年以降はそうした論議が深まっていくことでしょう。
 国際的にみれば、今年はまさに激動の年でした。この1年で、戦後人類が築いてきた平和や平等や民主主義といったヒューマンな発想と体裁が見事にガラガラと敗北していき、民族的エゴや独裁者が高笑いしている姿だと僕は見てます。「戦争をしない国」と評価されていた日本が「戦争する普通の国」に変わった年でもあります。
 来年どころか数年先まで、もっと混乱した状況になっていきそうで残念です。そうした国際状況が、千葉県市川市という町の市民芸術文化活動にどんな影響を与えていくのか、アンテナを高くして探っていこうと思います。
 今年もお世話になりました!
 来年もよろしくお願いします!
 皆さん、よいお年を!
posted by ヨッシー at 12:26| Comment(0) | 個人的分野
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。