2017年01月02日

新年のお喜びを申し上げます

 お正月のあまりの快晴に誘われて、ピョコタンピョコタンと松葉杖をつきながら、近くの真間寺と手児奈堂にご挨拶に行ってきました。
 妻と二人の初詣も久しぶり、善男善女が今年一年の安穏を願って一心に手を合わせています。本当に、我々庶民の健やかな暮らしの続くことを願ってやみません。
 でも今年の世界情勢はどう考えても安穏であるはずがありません。各国に「強い指導者」が台頭して非難合戦が強くなっていけば、我々の前により一層厳しい状況となって現れてくるのは否めないでしょう。
 いちぶんネットの活動を続けていて、時々、「これが社会のどんな役に立っているだろうか?」と自問することがあります。活動を始めて17年目、「本当に市川という町と市民に影響を与えられただろうか?」と省みてしまうのです。目標はえらく高所にあるくせに、組織的には極めて脆弱なNPOというものの限界なのかもしれません。
 とはいえ、周りにはいつもにこやかな三世代市民の顔が並ぶし、稽古場での楽しい創造の時間はやめられるものではありません。数は少なくても、そうした喜びでいっぱいの笑顔でいる人がいるのです。
 僕自身は何度も軽率な事故を起こしながら、そして近頃、人の名前や普通名詞ですら出てこなくなったボケ脳を膨らませながら、それでもますます楽天的になっていくのを不思議にも思え、面白がってもいます。
 世を憂いながら、でもそんな大きなことを考えても仕方ないやと言い訳しながら、僕ができる精一杯の面白い(とみんなが喜んでくれる)活動を提起していくしかないのだと居直るしかありません。
 皆さん、今年もやっぱり、なんだかんだと主張をぶつけ合いながら、それでもやっぱり大切な楽しい仲間なんだから、大いに面白がってやっていきましょう。
 本年もよろしくお願いします!
posted by ヨッシー at 17:09| Comment(0) | 未分類
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。