今朝は早起きしてバカ犬とジュンサイ池の散歩。
なんともすがすがしい陽気で、心身ともにのんびりゆっくりゆったりした気分を味わった。ソメイヨシノは終わったが、八重桜も梨もリンゴもハナミズキも続いてまさに桃源郷。いいね、余命短い身には、あと何回この光景を楽しめるのか。ありがたい、ありがたい、一瞬一瞬をたっぷり味わっていきたい。
シニア劇団波瀾ばんばん座の稽古が終わった。一月前まではこれでは本番を迎えられないと焦ったが、このひと月の追い込みでどうにか間に合った。追い込まれたシニア俳優たちのがんばりも相当なものだ。
今回は「老後の生き方」がテーマとなった。取材してくれた東京新聞の記者が電話で面白い言い方をしていたが、残念ながら忘れてしまった。いかにもテーマにふさわしい。
最近思うのだけど、日本の団塊世代ほど楽天的で前向きな生き方ができた世代も珍しいのではないかと。だからいっそのこと、今からジジイ・ババアというイメージを革命してしまったらどうだろう。平和憲法を前面に押し出して、徹底して世のため人のため子どものため、世界のため地球のため、に生きるのだ。
最近は日本の保守派が何やら元気にごそごそやりだしたが、団塊世代は教育勅語まで遡ろうとは決してしないだろう。体験がそれを許さない。そして若い世代はもうそんなこだわりはどこにもない。余った時間と財産をぜえんぶ投げ出して、せっかく人間として生まれてきた意味を、そしてその終え方を問い直してみるのもいいのでは…。
シニア革命! いいね! ふんわかモードの桃源郷下で老体が血迷ったしまったのか、どうも血が騒ぐ。
22(土)・23(日)の11時と15時の4回公演、「私は今日まで生きてきました!」
観に来てください!
2017年04月19日
桃源郷下の夢想
posted by ヨッシー at 11:03| Comment(0)
| 波瀾ばんばん座
この記事へのコメント
コメントを書く