26日(金)、<赤レンガフォーラム2018>が開かれた。
会場となった市川ルーテル教会堂は国登録有形文化財となって保存・改修に成功したすてきな建物。赤レンガ見学会の中止と「3年後の跡地処分」という危機的状況下の赤レンガ保存活動もその幸運にあやかろうと、ご協力をお願いした次第。
85名という予想外の市民が参加して極めて盛会。周辺の教育関係者が「国府台コンソーシアム」を結成して防災をメーンにした展望をまもなく打ち出すだろうし、国府台という歴史的、文化的、地理的な特色豊かな環境要素を勘案すれば、「赤レンガの保存と活用」は実現可能なプロジェクトに変身する。問題は、この先10年の活動を我々がどう持続できるかだ。
このHPの赤レンガコーナーに「フォーラムアピール」を発表したのでご覧ください。
28日(日)、「雪やこんこん」の稽古を打ち上げた。
俳優一人ひとりの殻がどんどんはがれていく稽古は楽しいものだった。「楽する身体と戦え!」と要求し続けて、俳優たちも相当バテていた。でも、「もっともっとできないのか?」としか要求してこなかった稽古が、「それはやりすぎ!」と抑えるダメ出しさえ出る始末、ここまでくると稽古が本当に創造的で面白くなってくる。この先も、そういう活動にこだわっていきたい。
3日(土)と4日(金)の4回公演、お勧めです。ぜひご覧ください。
そして12日はいちミュー文化祭! 忙しい! 楽しい!
2018年01月29日
赤レンガ & 雪やこんこん
posted by ヨッシー at 11:00| Comment(0)
| 赤レンガ
この記事へのコメント
コメントを書く