本番までわずかとなった「チャレンジド・ミュージカル」の稽古の追い込みに入っています。今月の毎週土曜日と日曜日は稽古三昧。いろんな行事が目白押しの季節なのに、みんな熱心に参加してきてくれます。
「これくらいならできるかな?」と書いた台詞の多い台本、実際に稽古してみれば、明らかに無理な注文だったと気づく毎日です。前回の「サファリ!」で台詞が言えたのは、周囲にいた大人たちがプロンプター役をやっていたせいだったのですね。そんなことも忘れて、無理な注文を投げかけて、返って子どもたちの意気を低めていたのかもしれません。
おとといと昨日の稽古で、そんな停滞するシーンを整理したことで、どうやらもう一歩という段階にきました。
カーテンコールのハクナマタタに行き着いて、どっと発散されたあのエネルギーの爆発といったら・・・ハクナマタタという曲にはまったく不思議な力がありますね。
あの爆発が僕らに公演を継続させる力となっていたのですが、途中でやはり欲が出て、そのもう少し先をと狙ってみると難しい壁に突き当たる。でもそれだって貴重なチャレンジであることは間違いない。爆発を面白がり一歩先のチャレンジを忘れず、そのちょうどいい状態を模索することがこれからも大事だとつくづく実感しています。
稽古後はどっと疲れが出てくるようになりました。一刻も早くタバコをすいたくて稽古場を逃げ出します。戻ってみれば、他のスタッフがこまごまとした打ち合わせを担ってくれています。本当にたくさんの人の協働でチャレンジド・ミュージカルは成り立っているのです。
さあ、来週は総仕上げだ!
2009年10月20日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/33049017
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/33049017
この記事へのトラックバック