私事で恐縮ですが、郷里の滋賀県彦根市に母が健在です。
大正元年生まれですから98歳、耳も遠くなって電話のやり取りも不自由ですが、出歩くのが好きでキャリーカートを押しながらよちよちと七宝焼きや合唱の講座に通っています。街中を歩く姿はまるで有形文化財、周りからしょっちゅう「お元気でよろしいなあ」「おいくつですか?」と聞かれるのが恥ずかしいといっていますが、「こうなればいっそ100歳まで生かしてもらう」と欲張ってもいます。
同居していた次兄家族が古くて交通不便な古い家を嫌って少し離れた所に移ってしまって後、同居を薦められても拒否して、「寂しい」といいながら猫と一緒に暮らしています。
次兄夫婦にはできのいい息子がいて、長男はアメリカで生活しているものですから、今度1ヶ月間の訪問の旅に出ることになりました。そしてその間を、遠く離れて暮らしている残りの姉第3人や次兄の息子たちで介護分担しようということになりました。
僕の担当範囲は15日から19日までの5日間、婆さんの愚痴を聞きながら家の修理でもしてこようかと思っています。実は夜一緒にいればいいだけだから、好きな京都見物三昧をしてこようかというのが本音です。
というわけで、今日から介護休暇をいただきます。皆様にはご迷惑をおかけすることもあるでしょうが、よろしくお願いします。
2010年03月16日
介護休暇をいただきます
posted by ヨッシー at 21:04| Comment(0)
| 未分類
この記事へのコメント
コメントを書く