2010年11月30日

もらったエネルギー

11月の最終土日は大忙しでした。
土曜日の風の会文芸賞の受賞には、授賞式にだけ顔を出して、その後の講演にも懇親会にも申し訳ない次第ながら欠席。その後は荷風幻像の通し稽古、深夜までの飲み会。
日曜日はチャレンジド・ミュージカルの稽古。なんとなく寝不足、バテ気味、稽古の大半は振り付けに廻して、あくびの連発。

合間を縫って、ライオンの家来とフクロウの読み合わせの稽古をしましたが、二人とも良く勉強してきて、これならどうにかやりとおせるだろうと安心できました。フクロウさんは動物紹介がどうしても動物総会になってしまって笑ってしまいましたが、汗を一杯流しながら必死に稽古する姿はほほえましい限り。家来さんは怒鳴りすぎ、フクロウさんはお腹から声を出すことに課題が残っていますが、これからどんどん良くなっていくでしょう。

後半は久し振りの大人のダンス。なかなか稽古の時間をもらえなくてうずうずしていた大人たちが一気に爆発した感じ、座って眺めてるばかりの僕はなにやらうらやましく、とてもあんなエネルギーは出てこないと悲しくなってしまうほどの発散振り、誠に気持ちのいい稽古になりました。
「芸術は爆発だ!」という言葉が聞こえてくるような、ほんとに、あれやこれや、誰かさんに対する不満や自分に対する愚痴や、その他諸々生きている上でのさまざまな困難を吹き飛ばして、一気に爆発させてしまうような心と身体のフットウ振り、これこそが芸術だ! これこそが表現だ! と、改めて新鮮な刺激に満ちていました。

つづく子どもたちも刺激を受けてか、男の子も女の子も「負けてたまるか!」とばかりに張り切っちゃって、終わってみれば外はもう真っ暗。
「ここに来ると元気がもらえる」とはチャレンジド・ミュージカルで良く聞かれる言葉ですが、ほんと、それは「生きている喜び」を真っ正直に味わえるからなんでしょうね。
荷風幻像の稽古もいよいよラストスパート。ウヲーッ! 爆発するぞ!
posted by ヨッシー at 10:23| Comment(0) | 第6回サバンナ2
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。