チャレンジドミュージカル「サバンナ2!」千葉公演千秋楽を終えた次の日は春の大雪。昨日でなくてよかったとほっとしています。
舞台では珍しいハプニングもありましたが、なんとか無事終了しました。ありがとうございます。
三重県から、同じような活動をしている若者たち6人が見に来てくれて、前日はちょっと飲みすぎてしまいました。「あんぽんたん」という団体です。いちぶんネットとちょうど逆方向で、社会福祉の活動現場から「舞台に出たい」という要求が起こって、大学時代に遊んだ演劇手法を学んでいったということです。県内5箇所を公演して廻るそうだから大変な活動をしているようです。こういう人たちとの交流も生れてくるのも嬉しいことです。
さて、報告書作りやもろもろの後作業、特に頭の痛い赤字決算処理に頭を悩ませなければならないけれど、それが終わったら、一度みんなで話し合いをしようと思います。
6年間の総括をこのあたりできちんと確認しておくべきでしょう。
今後どうして行きたいかのぼくなりの私案も提起して議論していこうと思います。
終わったばかりだというのに、もう秋から始まる第7回公演の準備を進めなければなりません。次の表現課題をしっかりと見据えられない苛立ちがあって、台本作りにのめりこめないでいます。
でも、子どもたちばかりか親たちもすでに次の公演を楽しみにしている様子、その期待の表情に応えたいものと、頑張るしかありません。
どうやら雪も小止みになりました。打ち上げのけだるさを解消するためにも、しばしの鋭気を養うためにも、じゅんさい池の雪景色を楽しんできましょう。
2011年03月07日
終わってみれば春の雪
posted by ヨッシー at 19:34| Comment(0)
| 第6回サバンナ2
この記事へのコメント
コメントを書く