2012年04月02日

お知らせのいくつかNO2

1日(日)、ヨッシー演劇教室の成果発表会「動員挿話」が、本八幡地域ふれあい館にて行われました。
会場は50人ばかりのちょうどいい数の観客が集まってくださって、二場50分の舞台を楽しみました。
平日夜間2時間半の稽古を15回+休日の自主稽古2回で作り上げた舞台は思いのほかの上出来で、演技とはコミュニケーションであるという根本が確認でき、参加者の達成感も十分でした。秋にはまた演劇教室を開催します。もっと工夫してじっくりと取り組みたいと思います。ご期待ください。

7日(土)から、チャレンジド・ワークショップ2012が始まります。今回は年賀寄付金助成をいただけて、4年計画でチャレンジド・アーツ・センター開設に向けた取組へと展望を開いていきたいと思います。今回は僕も演技を担当します。「台詞に感情を込める」という課題を参加者とともに楽しみたいと思います。まだ募集中です。

いよいよ第6回いちかわ市民ミュージカルの出演者募集が本格化します。今の最大の課題は広い稽古場の確保。競争率が激化して、小さな部屋をいくつかしか取れない稽古日もあります。稽古の分散化などいろいろ工夫を強いられています。もう一つは、市川には演劇公演にふさわしいホールが極めて少ないという現実、ホールあってこその演劇文化、くやしい現実を何とかしたいものです。

当面の事務局長に座ってもらった北川さんが緊急入院しました。このところの多忙さと心労が原因かと後悔していますが(心よりご回復を祈ります。ゆっくり静養してください)、年度末と明けのこの時期は法人の事務処理が複雑で多忙を極めます。新米の事務局員二人では無理な仕事で、事務処理の苦手な僕が代わりを担うのかと思うとゾッとします。
posted by ヨッシー at 08:42| Comment(0) | 未分類
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。