2025年01月01日

何とも穏やかな年明け!

“わが街いちかわ”は、申し訳ないほどの穏やかで平安なお正月です。
我が家は喪中故の当然とはいえ、今年の年賀はがきが極端に少なくなったのではないですか?
皆、メールやラインの挨拶交換で済ませてる様子に郵便料金の値上げが加わって、今年は「年賀はがき消滅元年」と記録されるかもしれません。
僕は全く蚊帳の外だが、まったくこのインターネットという化け物、SNSは選挙結果まで左右する力を持った。いずれ、絶対者として人類に君臨するのも笑い事ではないかも。まさに自由を象徴する武器だけど、オーストラリアが打ち出した児童にはSNSに触れさせぬ政策にどこか深く共感する気持ちもある。あと10年生き延びさせていただけるなら、ぜひオーストラリアの実験を検証したい。
正月には息子家族が遊びに来てくれて真間の弘法寺にお参り。明日からはまた一人ぼっち。何かと妻を思い出しては涙にくれるのも辛いから、2月と3月に迫った公演の演出構想の練り直しに入ろうと思います。
皆様、本年もよろしくお付き合いくださいませ!
posted by ヨッシー at 16:32| Comment(0) | 個人的分野

2024年12月28日

一日3度の忘年会!

昨夜はいちぶんネットの放課後等デイサービス「ハクナマタタ」の職員忘年会。
その前に立ち寄ったスペースにわにわでは、働く障がい青年たちの交流会「いるんおるん」が賑やかに忘年会。20人近くが集まって、久し振りの挨拶を交わして、みんなが賑やかにとても楽しそうにいたことが嬉しい。
「ハクナマタタ」の忘年会は10人ばかり。みんなから“校長先生”と呼ばれながらちっとも顔を出さないで申し訳なく思いつつ、みな人のいい仲間ばかりでここでも大賑わいを堪能。
帰りに再び寄った「にわにわ」では、20人ほどの美女ダンサー軍団「No life,No dance」が大盛り上がり。竜宮城の浮かれ男気分を存分に味わって幕となった。
いちぶんネット20年の活動で知り合った仲間たちが労わり合い励まし合って、笑いを振りまいてくれる。幸せな夜でした。
posted by ヨッシー at 10:43| Comment(0) | 個人的分野

2024年12月23日

“老々生活”を楽しむ!

チャレ・ミュー劇団JANBO!設立10周年公演、劇団市川座「珍釈・渡り鳥いつ帰る」、シニア劇団波瀾ばんばん座「がめつい奴」と3本の稽古と、「ごたまぜミュージカルパレード」クラファン支援依頼の呼びかけなどが続く。
以前なら朝から晩まで出かけっぱなしだったが、妻亡き後はそうはいかない。12歳の老犬がひとりポツンと家で待っている。途中で帰宅し散歩とエサの用意をし、「待ってろ」と呼びかけてまた出かける。
朝、洗濯する。ゴミを出しチャチャッと掃除する。ふと冷蔵庫を開けて夕食の献立を考える。買い物のメモを取る・・・すっかり忘れていた暮らしのあれこれを今再び身につけようとしている。でも苦ではない。たまに仲間と楽しく飲めればだが。
自分で用意した夕食を前に、妻の遺影とともに「三人でいただきます!」と手を合わせる瞬間を犬も喜んでいる。
posted by ヨッシー at 10:08| Comment(0) | 個人的分野

2024年12月13日

「渡り鳥いつ帰る・異聞」稽古始まる!

“わが街いちかわ”の自慢の一つは文豪・永井荷風。
昭和27年度文化勲章受章の文豪! 現在ではあまり読まれないが、熱烈なファンも多い。
昭和21年冬、3度の空襲から逃れて市川にたどり着いた時、すでに66歳。もはや創作する気力も体力も消えて老愁老醜をさらすばかりだった。
その荷風さんが葛飾(市川)の田園自然に癒され、“生来の女好き”が蘇って、浅草詣でが復活し、ついに浅草軽演劇を上演するに至った経過を歌入り芝居にして市川市芸術文化祭に出品することになった。
市川市邦楽連盟&劇団市川座&市川市共催。“荷風散歩”第4弾!「渡り鳥いつ帰る・異聞〜市川・浅草・荷風巡り〜」潤色・演出:吉原廣 市民俳優30余名出演の賑やかバージョン! 「異聞」としたのは冗談と馬鹿遊びが過ぎて熱烈ファンの怒りを恐れるから。3月8(土)9(日)市川市文化会館小ホール。乞うご期待!
posted by ヨッシー at 13:49| Comment(0) | 渡り鳥いつ帰る

2024年12月02日

活動再開! その2

亡き妻の四十九日も過ぎて、いつまでも泣いたり悔やんだりしていては妻も浮かばれまいと、活動再開です。
その最初は、「市川ごたまぜミュージカルパレード」
“わが街いちかわ”をいつか「ミュージカルの街」にしたいなというドンキホーテ的夢とともに、「動きある表現はすべてミュージカルだ!」と強引に、まずは市内のあらゆる表現グループに呼び掛けて、つまりは“ごたまぜ”の楽しみから出発しようと、ニッケコルトンプラザの協力を得て、「ごたまぜパレード」「ごたまぜアート展」「ごたまぜマルシェ」で、来年2月11日(祝)の一日を大いに賑わい遊び興じようということになりました。
出演参加費を無料にするために、皆でクラウドファンディングに挑戦です! 
今日から来年1月上旬までの期間です。詳細は若い仲間たちが様々な手法で発信してくれています。
どうぞお楽しみに! ぜひご協力、そして参加してください!
posted by ヨッシー at 10:31| Comment(0) | ごたまぜミュージカルパレード